
「困難な状況にも夢と希望を失わず自分の道を堂々と切り拓く」
「気弱でまっすぐな性格で、人一倍、友人を思う気持ちが深く級友の間で人気が高い」
「自分が持っているものを他の生徒たちと分かち合う過程で喜びを見つける、心がきれいな生徒である」
学校生活記録簿で教師が生徒に対する全体的な評価を記録する「行動特性および総合意見」を抜粋した文です。出身学校を訪問しなくてもオンラインで生活記録簿を発給できるようになると多くの人が閲覧したのですが、彼らは自身を肯定的に評価した文をSNSに公開し感想を残したりもしました。
「辛い時に取り出して見ることができる一生の応援になりそうだ」
「希望的で肯定的なメッセージが多くて大きな力になった」
「私も知らなかった私の特技と長所を知るようになって読むだけでも自尊心が高まりヒーリングになった」
アメリカの作家、マーク・トウェインは、素敵な褒め言葉を聞けば、それだけで二ヶ月生きることができると言いました。良い言葉、褒め言葉、応援の言葉のように肯定的な言葉は聞く人の心に活力を吹き込みます。真心と一緒なら、その効能はさらに確実です。