2024年全世界ASEZサミット

ニュービジョン:地球環境回復のための強力な連帯

韓国

2024年 6月 30日 2,503 回視聴

「地球温暖化」という用語が初めて登場してから約50年が過ぎた現在、世界は「地球熱帯化」の時代に入った。人類と地球環境の未来のために炭素中立達成と生物多様性保存が至急だという声が高まっている中で、そのための国際社会連帯の重要性も大きくなっている。

神様の教会大学生奉仕団アセズ(ASEZ)は、行動力を持つ全世界の会員たちのネットワークに基づいて、人類共同の問題に対する社会の認識を高め、解決策を模索する行事を開催した。6月30日、新しいエルサレム板橋神殿で開かれた「2024全世界ASEZ首脳会議」だ。「2024ニュービジョン:地球環境回復のための強力な連帯」をテーマにした今年の首脳会議にはソウル大学高麗大学(韓国)、ハーバード大学テネシー州立大学(米国)在学生など国内外のアセズ会員とネパール、エチオピアなどから来た留学生など約2千人が参加した。この他にもオンラインテレビ会議プログラムを通じて大陸別会員代表9人が案件を発議し、ドイツ、ガーナ、パナマ、フィリピンなど海外各地の会員100人が議題表決に参加した。ソンカン・ルアンムニントン駐韓ラオス大使、李ジュンウィ親王記念事業会長、趙明来(チョ・ミョンレ)元環境部長官(檀国大学碩座教授)と金基正(キム・ギジョン)水原特例市議会議長をはじめ、学界、法曹界、言論界、文化界など各界の人々も参加し、大学生たちの実践的な歩みを声援した。

行事は開会式、専門家講演、大陸別代表パネル討議および案件議決の順で進行された。式典行事として各国のアセズ会員たちが準備した歓迎映像とアセズ重唱団の舞台が参加者たちを迎えた。会員たちの実践が集まって世の中を変化させるというメッセージを盛り込んだサンドアート公演も、皆の心に穏やかな響きを伝えた。

第1部 開会式_世界を変えるアセズに寄せられた応援メッセージ

総会長である金湊哲牧師は開会の辞を通じて「アセズは偉大な変化を導いていく開拓者」と称し「自身が属した地域社会を越えて世の中を変える一人として人類の幸福に寄与する皆さんの努力が集り、私たちが望む持続可能な未来を必ず実現することを期待する」と話した。アントニオ・グテーレス国連事務総長は祝電を送り、「アセズの奉仕と献身は称賛に値する。今回の首脳会議が影響力のある結果を出すことを願う」と祈願した。ルアンムニントン駐韓ラオス大使は祝辞を通じて「世界が直面している問題を解決するために皆さんの努力が必須だ。今日の行事が知識共有と強力なネットワーク構築でより良い世の中を作るのに役に立つことを願う」と激励した。大韓民国市郡自治区議会議長協議会のチェ・ボンファン会長も「皆さんの創意的で革新的なアイディアが実質的な活動につながる時、社会全般に大きな変化を作り出すだろう」と祝辞を述べた。

フレイ・ダ・ヴィンチ研究所長など、多くの人々は首脳会議に参加した大学生が国際社会の実質的な変化を主導するリーダーに成長することを映像祝典で応援した。

第2部 大学生首脳会議_「地球環境回復のための連帯」の具体的な方法を議論

首脳会議は専門家の講演と大陸別代表間の討議で構成された。演壇に上がったチョ・ミョンレ元長官は、多様な指標を通じて人類が直面した気候危機の現実を診断し、炭素排出の低減、炭素捕集のための生態系復元など対応策を説明した。「炭素中立を達成するために社会全般のパラダイム転換が必要だ」と力説したチョ前長官は青年たちがこのための多角的で長期的な努力に関心を持って行動することを促した。国連難民機関のクリス・メルツァー高位コミュニケーション責任者は映像講演を通じて、気候難民問題を喚起し、気候危機時代に必要な人道主義活動の方向性を提示した。

さらに、大陸別のアセズ会員代表が熱帯雨林の消失と砂漠化、陸上生態系の汚染と生物多様性の減少など、人類が直面している環境問題と解決策について提案した。現場に参加した北米代表と画像で参加した5大陸代表が熱い議論を交わした。パネルは自国で展開した環境活動経験をもとに、政府レベルの環境保護政策樹立を促すための大学生ネットワーク構築、「地球環境回復ゾーン(Earth Recovery Zone)」造成による泥炭地1復元、青少年対象の「ゼロ・ウェイスト(Zero Waste)」教育およびキャンペーン進行など具体的な方案を出した。さらに、これを実行するためのグローバル連帯の必要性に共感し、意志を固めた。

1. 泥炭地:植物の残骸など有機物が分解されずに数千年間堆積した土地。

討議後、すべての案件に対するオンライン参加者100人の議決が行われた。アセズ会員の代表6人が舞台に上がり、最終採択された「地球環境回復プロジェクト(Earth Recovery Project)」履行のための全世界大学生決議文を朗読した。決議した内容を踏まえ、今後、アセズは世界中の大学生ネットワークを活用した生態系復元活動や意識増進活動に拍車をかけることになる。

ナス・トーマス(米ハーバード大学)会員は「気候危機はただ一つの国ではなく、皆に影響を及ぼす世界的な問題であり、実践のない知識だけではこれに対応できない。アセズの一員として多様な環境活動を通じてより多くの社会構成員の参加と連帯を引き出す」と述べた。ユン・ソンス(成均館大)会員は「個人の影響力は微弱でも一人、一人が集まって人類全体の実践がなされれば気候問題を解決できるだろう。そのための意識増進活動に力を入れる」と誓った。

留学生のチョン・シャオシャオさん(慶煕大)は「韓国に来てこのようなテーマについて話したのは今日が初めてだ。豊富な知識と創意力を持った大学生たちが集まって環境復元のために意見を交わした意味深い経験だった」と感想を述べた。ソウル市立大学のパク・ジョンフン教授は「青年たちは未来社会の中心となる人々だ。彼らが先立って問題を改善しようと努力すれば、すべての世代が彼らと共にするだろう」と言い、ASEZ首脳会議が全世代の環境保護を導く出発点になることを期待した。

アセズの会員たちは自分を取り巻く社会を多様な視点で細かく見つめ、より良い世の中を作るために必要な活動を実質的なアイデアで企画、実践している。2019年と2023年ASEZ首脳会議を通じても各々「犯罪のない世の中、持続可能な社会」を作るための実践案を導き出し実行してきた。今年の首脳会議を通じて、地球環境の回復に志を集めた人々が、各界と連帯して作っていく変化が注目される。

「地球環境回復プロジェクト(Earth Recovery Project)」の履行に向けた全世界の大学生の決意
教育
廃棄物の再利用・リサイクルに集中した「ゼロ・ウェイスト(Zero Waste)」教育およびキャンペーン実施
消費者意識増進のためのユネスコ認証「エコ消費教育」施行
実践
生物多様性保存のための泥炭地復元活動
陸上生態系復元のための大規模な環境活動及び意識増進活動
パートナーシップ
大学生ネットワークを基に政策決定機関とパートナーシップ締結、アマゾン復元政策樹立
生態系撹乱生物の除去及び管理ネットワークの形成、生物多様性の増進