WATV.org is provided in English. Would you like to change to English?

信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか!

マタイによる福音書14章22-33節

21,810 回視聴

イエスが弟子たちを船に乗せて海の向こう岸へ送った後、祈りに一人で山に登られる。弟子たちが乗った船が海の真ん中で逆風に会って苦労していた夜明け頃、イエスが海の上を弟子たちに向かって歩いて来られる。

弟子たちが水の上のイエス様を見て幽霊だと思い、恐がって叫び声を上げる。

「安心しなさい。私だ、恐れることはない」

弟子たちを安心させるイエス様の言葉にペトロが豪快に進み出る。

「主よ、あなたでしたら、わたしに命令して水の上を歩いてそちらに行かせてください」

イエス様が呼ばれると、ペトロが船から降りて水の上を歩いてイエス様の方に進む。しかし、すぐに風が吹いてくるのを見て怖がるペトロ。結局、溺れそうになって、これに驚いたペトロが慌てて叫ぶ。

「主よ、助けてください!」

イエス様がすぐに手を伸ばして捕まえ、ペトロを叱る。

「信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか!」

イエス様がペトロと一緒に船に乗ると、風が止む。

信仰によって何でもできるかのような意気込みが湧き上がりながらも、困難に直面すれば恐怖に捕らわれ、すぐに疑って落胆しがちだ。信仰は持つことも重要だが、維持することがもっと重要だ。

ペトロが風を恐怖に感じたのも、目の前にいらっしゃるイエス様を忘れたのも、全てとても短い瞬間に起きたことだった。疑念はこの短い機会を狙って心に入り居座った。

いくら堅固な信仰の所有者でも、神様が共におられることを忘れて目の前の状況だけを見つめると、あっという間に恐怖と疑いに包まれて信仰を失いやすい。真の信仰とは、神様を最後まで信じることである。

世の中には私たちの信仰を弱める要素であふれている。しかし、いつも神様が共におられることを確信すれば、世の中の海で出会ういかなる逆風も軽く乗り越えることができる。目を上げてみなさい。私たちの前には神様がいらっしゃる。