メディチ効果

8,394 回視聴

“メディチ効果(Medici Effect)”とは、異なる分野が融合して画期的なアイディアを生み出したり、優れた生産性をもたらす現象のことをいいます。「1 + 1= 2」ではなく「1 + 1 > 2」となる場合を意味します。これは、イタリアのメディチ家に由来しています。

14~17世紀、貿易と金融業によって富を積み莫大な影響力を持つようになったメディチ家は、文化芸術分野への後援を惜しみませんでした。当時の芸術家、建築家、科学者などを屋敷に招待し、生活費の心配なく思う存分芸術活動ができるようにサポートしましたが、これにより様々な分野の専門家たちが互いにその枠を超え、才能を融合できる環境が整いました。レオナルド·ダ·ヴィンチミケランジェロボッティチェリ、ダンテのような世界的な芸術家がこの時期に輩出され、メディチ家が住んでいた小さな都市フィレンツェは、ルネサンスの中心地となりました。

異なる意見、異なる経験と知識を持った人の話に耳を傾け、心を開いて受け入れること。考え方の幅をいっそう広く豊かにし、大きなシナジー効果をひき起こす秘訣です。