
道で10万ウォンを拾った時の喜び、10万ウォンを失くした時の辛さ。どちらの10万ウォンの方が、感情的に大きいと思うでしょうか?
たいていの場合、後者の10万ウォンの方を、人は大きいと思うようです。同じ金額でも、得た時の喜びよりも失くした時のつらさをより強く感じるからです。このように、利益よりも損失に敏感に反応する心理現象を「損失回避バイアス(Loss Aversion Bias)」といいます。
ゴルファーが、絶対に入らないようなボールがホールに入った時に感じる喜びよりも、入りそうで入らなかった時の喪失感に、より大きな心理的影響を受ける場合も同様です。これは、失敗への恐怖を抱かせ、新たなチャレンジを試みる障害となり得ます。挑戦すればもっと大きなチャンスを得ることができるのに、ついつい逃してしまうというわけです。
損失回避バイアスから脱して合理的な選択をする道は、失敗そのものに大きな意味づけをするよりも、その原因を把握した上で再度挑戦してみることです。そうした時に、失敗は成功への肥やしになるのです。