聖書の御言葉
救いに導く知恵でいっぱいの聖書(二テモ3:15)。
その中から、神様の真なる御心を学びます。
この世にイエス様に従う人々は多いのに、なぜイエス様が立てられた新しい契約は守らないのですか?
イエス様がこの地に来られた目的は、罪により死ぬしかない人間たちに永遠な命をくださるためです。イエス様…
聖書の安息日は土曜日なのに、日曜日に礼拝をささげる教会が多い理由は何でしょうか?
聖書の安息日は七番目の日なので、正しくは土曜日です。初代教会は聖書の教えどおり安息日を聖別し守りまし…
イエス様は全知全能なる神様なのに、なぜ人の姿で来られたのですか?
神様は望まれればいくらでも人の姿で現れることができます。神様は全知全能なので、肉体を持たれることも、…
過越祭
イエスは言われた。「はっきり言っておく。人の子の肉を食べ、その血を飲まなければ、あなたたちの内に命は…
教会が十字架を立てる理由は何でしょうか?
初代教会にはなかった十字架 今日教会が十字架を立てる理由は、十字架をキリストの…
美しい痕跡
木の幹を横に切ってみると、その断面に同心円状の年輪が現れる。年輪は、季節が変わり…
からし種の中の天国
聖書の御言葉を見つめてみると、神様が極めて小さいものを通して大きな御業を成され、…
耕作地を開拓せよ
農夫が春に種を蒔く時、一番先にする仕事は冬の間休んだ畑を鋤で耕して木の根や雜草等…
聖書には「サマリア」という地名がたびたび登場しますが、サマリアはどんな所でしょうか?またユダヤ人たちがサマリア人を特別に区別した理由は何でしょうか?
イスラエル王国の分裂 サマリアについて知るために、まずイスラエル王国の歴史を調べ…
ヘブライ語を話すユダヤ人とギリシア語を話すユダヤ人
そのころ、弟子の数が増えてきて、ギリシア語を話すユダヤ人から、ヘブライ語を話すユ…
祈りによらなければ
弟子たちが、大勢の群衆に取り囲まれて、律法学者たちと議論している。イエス様はその…
聖書を見る時、旧約は影、新約は実体として解釈することができるというのですが、それはどのようにして分かるのでしょうか?
聖書は旧約の律法を指して「やがて来る良いことの影」と証ししています(ヘブ10:1…
心を合わせて熱心に祈り
「聖霊があなたがたの上に下ると、あなたがたは力を受け、エルサレム、ユダヤとサマリ…
マタイによる福音書22章を見ると、イエス様が「心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして神様を愛すること」が第一の掟だと言われましたが、第一の掟は「私をおいて他に神があってはならない」ではないでしょうか?
そのうちの一人、律法の専門家が、イエスを試そうとして尋ねた。「先生、律法の中でど…
偉大なる創造主であられる神様
今、教会を 探しておられますか?
マタイによる福音書 18章のたとえに出てくる一万タラントンと百デナリオンは、今の貨幤制度の基準では、どの位の差がありますか?
「デナリオン」と「タラントン」は新約時代の貨幤の単位です。1デナリオンは重さが約…
初心で
士師サムエルがイスラエルを率いていた時代。民が自分たちを治める王を立てて欲しいと…
髪の毛一本が物語ること
最近、基礎科学研究院(IBS)量子ナノ科学研究団で、サイズが原子レベル1の保存媒…
共に
「○○」は、1日に15本のタバコを吸うのと同じくらい体に悪い。特定疾患の発症率も…
聖書を読んでみると神様に「印を受けた」という内容がたびたび出てきます。「印」は何であり、私たちとはどんな関係があるのでしょうか?
「印」は一定の目印にするために個人や団体などの名前を刻んで押すはんこを意味します…
旧約の祭祀
旧約時代、聖所で行なわれていた祭祀の儀式は、祭祀を担当していた祭司長たちのほかに…
あなたの信仰は立派だ
イエス様がティルスとシドンの地方に到着された。その時、ある異邦の女がイエス様の足…
宗教ごとに食べてはならないと禁じる食べ物があります。キリスト教でも禁じる食べ物があるといいますが、教会ごとに食べてはならないという食べ物が違います。一体その基準は何であり、どれが正しいのでしょうか?
神様が御自分の民たちに食べてはならないとおっしゃった食べ物があります。このような…