説教
魂を生き返らせる神様の御言葉を、昼も夜も口ずさむことができるように設けられた空間です。
自由の法、過越祭
全66巻にわたる聖書の記録は、預言者の私見や個人的な哲学を執筆したものではなく、…
神様と私たちの関係
神様が私たちのことを「わたしの民」、「わたしの子」と呼ばれたということは、実に大…
浸礼とは何か
人生における新たな出発とも言える結婚式で、新郎と新婦は「お互いを配偶者として、こ…
天国の門を開く過越祭
今日、世界には神様を信じるという数多くの教会がありますが、救いの約束が込められて…
災いと過越祭
朝起きると、数多くの災いと災難のニュースがメディアを通して私たちに伝えられます。…
御言葉と糧
人は食糧を食べなければ、まともに活動することができません。思考もまともにできず、…
からし種の中の天国
聖書の御言葉を見つめてみると、神様が極めて小さいものを通して大きな御業を成され、…
耕作地を開拓せよ
農夫が春に種を蒔く時、一番先にする仕事は冬の間休んだ畑を鋤で耕して木の根や雜草等…
神様に選ばれた者
神様は滅亡の道を駆けていた魂たちを天国へ導く、やりがいのある福音事業の協力者とし…
心を尽くし、思いを尽くし
人が心を一つのことに継続して集中させるなら成せないことはないと言い、昔の言葉にも…
霊的万有引力
神様が作っておかれた森羅万象は互いに引き寄せる力が働いていると言います。これを万…
天国の秘密と神様の秘密
神様は、信じる私たちには宝であられますが、信じない者にはつまずきの石と妨げの岩、…
試みと希望
人は誰でも自分の経験をもとに物事を判断し、理解しようとします。それゆえに、自分が…
サラが言うことに聞き従いなさい
今から約三千五百年前、神様はシナイ山に降臨され、神様の御声で御自ら十戒を宣布され…
父なる神様、母なる神様
神様は、福音を聞いて悟り救いに至ることができる機会を、全人類に許されました。その…
最後まで耐える信仰
イスラエルの民の荒れ野生活40年の歴史を振り返ってみると、神様の御心にふさわしく…
荒れ野と信仰の荒れ野
聖書はこの時代を生きていく神様の子供たちが、信仰の教訓と警告を得ることができるよ…
小羊の命の書
聖書の教えを見ると、天国の入り口で、天国に入る資格がある神様の民とそうでない人が…
契約と信仰
私たちの社会は約束で維持されています。例えば、紙幣は元々紙に過ぎませんが、人々の…
世話をし面倒を見る福音
夏の暑い日や寒い冬の日を問わず、シオンの家族は、福音のために常にご苦労が多いこと…