聖書の御言葉
救いに導く知恵でいっぱいの聖書(二テモ3:15)。
その中から、神様の真なる御心を学びます。
この世にイエス様に従う人々は多いのに、なぜイエス様が立てられた新しい契約は守らないのですか?
イエス様がこの地に来られた目的は、罪により死ぬしかない人間たちに永遠な命をくださるためです。イエス様…
聖書の安息日は土曜日なのに、日曜日に礼拝をささげる教会が多い理由は何でしょうか?
聖書の安息日は七番目の日なので、正しくは土曜日です。初代教会は聖書の教えどおり安息日を聖別し守りまし…
イエス様は全知全能なる神様なのに、なぜ人の姿で来られたのですか?
神様は望まれればいくらでも人の姿で現れることができます。神様は全知全能なので、肉体を持たれることも、…
過越祭
イエスは言われた。「はっきり言っておく。人の子の肉を食べ、その血を飲まなければ、あなたたちの内に命は…
父なる神様、母なる神様
神様は、福音を聞いて悟り救いに至ることができる機会を、全人類に許されました。その…
主がお入り用なのです
エルサレムに近づいたとき、イエス様は二人の弟子を村に使いに出される。 「向こうの…
旧約聖書にはイエス様の名が一度も出てこないのに、弟子たちはどのようにしてイエス様がキリストであると見分け信じたのですか?
実際、旧約聖書には将来来られるキリストの名前が「イエス」だという言葉は、1行も記…
あんまん1個?それとも2個?
高校生の主人公は、学校の授業を終えて家に帰ると、食卓に置かれた2つのあんまんと、…
最後まで耐える信仰
イスラエルの民の荒れ野生活40年の歴史を振り返ってみると、神様の御心にふさわしく…
聖書の構造と特性
1.聖書の言語 聖書という意味の英語訳の[Bible(バイブル)]は、ギリシア語…
聖霊を神様と呼ぶこともあり、祭りの時は聖霊を受けるともいうのですが、聖霊とは正確にいうとどんな存在ですか?
聖書では、同じ用語が複数の意味で使用される場合があります。例えば、新約聖書で「律…
神様が全ての陣営をわれわれの手に渡された
ギデオンが、従者プラと敵の陣営の中に潜んで、ミディアンの兵士の話を盗み聞きしてい…
荒れ野と信仰の荒れ野
聖書はこの時代を生きていく神様の子供たちが、信仰の教訓と警告を得ることができるよ…
報いようとする心
中国の重慶で、お互い面識のなかった五人が集まって、バンドを結成した。彼らは医者、…
「罪の赦し」と「救い」はどんな差があるのでしょうか?
罪の赦しと救いは同じ意味です。これは私たちの根本が分かれば易しく理解することがで…
ラハブと竜
…ラハブを切り裂き、竜を貫いたのは/あなたではなかったか。海を、大いなる淵の水を…
小羊の命の書
聖書の教えを見ると、天国の入り口で、天国に入る資格がある神様の民とそうでない人が…
神様のために神殿を建築せよ
ダビデが採石労働者に切り石を切り出すように命じ、金十万キカルと銀百万キカルをはじ…
神様が聖霊を秋の雨と春の雨にたとえた理由は何でしょうか?
この問題を理解するためには、まず雨に関連するイスラエルの環境と気候を知る必要があ…
聖書には本当に母なる神様が存在するんですか?
若葉姉妹、お正月に故郷に行って来られたんですって?故郷にはよく帰られるんですか?…
4,489
与える愛
ドイツの作家ヘルマン・ヘッセの童話『アウグストゥス』は、愛されようとする心と愛そ…
私たちが毎日ささげる祈祷について詳しく知りたいです。どうしてその時間にお祈りするのか、 どんな意味が込められているのか知りたいです。
神様は私たち人間が生きて行くのに必要な三種類の条件を賜ったのですが、それは呼吸と…
神殿奉献記念祭
キスレウ月(9月)25日に守るユダヤ民族の祭り、モーセの律法に入っていない祭りで…
契約と信仰
私たちの社会は約束で維持されています。例えば、紙幣は元々紙に過ぎませんが、人々の…