聖書の御言葉
救いに導く知恵でいっぱいの聖書(二テモ3:15)。
その中から、神様の真なる御心を学びます。
この世にイエス様に従う人々は多いのに、なぜイエス様が立てられた新しい契約は守らないのですか?
イエス様がこの地に来られた目的は、罪により死ぬしかない人間たちに永遠な命をくださるためです。イエス様…
聖書の安息日は土曜日なのに、日曜日に礼拝をささげる教会が多い理由は何でしょうか?
聖書の安息日は七番目の日なので、正しくは土曜日です。初代教会は聖書の教えどおり安息日を聖別し守りまし…
イエス様は全知全能なる神様なのに、なぜ人の姿で来られたのですか?
神様は望まれればいくらでも人の姿で現れることができます。神様は全知全能なので、肉体を持たれることも、…
過越祭
イエスは言われた。「はっきり言っておく。人の子の肉を食べ、その血を飲まなければ、あなたたちの内に命は…
生活の中のピントと感謝
新年を迎えると、人はそれぞれ過ぎし日の時間を振り返りながら、新年の計画を新たに立…
幸せの秘訣と天国
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は、私たちの生活に多くの変化をも…
神様の御心どおりに進められる福音の御業
神様は私たちに、「常に雄々しく、大胆であれ」と勇気を吹き込んでくださいます。しか…
どこに行こうとも共にいてくださる神様
天国の福音が世界中の人々に必ず宣べ伝えられるという御言葉を信じて、エルサレムの栄…
王になろうとする者、王冠の重みに耐えよ
神様が子供たちのために準備された天国は、目が見もせず、耳が聞きもせず、人の心に思…
わたしがあなたたちに与える
神様は私たちに「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさ…
善を行う者になれ
神様は聖徒たちのことを、世の中の光と塩だと言われました。世の中の光と塩の役割を果…
悪い習慣と良い習慣
習慣のことを、よく第2の天性だと言います。なぜなら、誰でも本来生まれ持った天性が…
善を行い、悪を捨てよ
最近のニュースを見ていると、些細なことで喧嘩になって誤解が生じ、それが最終的には…
神様のお召しを受けた時
神様のお召しを受ける時は、神様が共にいてくださり働ける能力もくださるので、まずは…
御母様の心と福音
秋になると道端のイチョウの木が黄色く染まって、美しい趣を醸し出します。ところがよ…
天で成された御心が、地でも
善良な心と善い行いは、神様の子供たちが身につけるべき基本的な徳目です。神様の日が…
父だけがおられる天国と、母も一緒におられる天国
最近、神様の教会を紹介するメディア報道や動画に接して、母なる神様について問い合わ…
神様の福音の働き手
「収穫は多いが、働き手が少ない。だから、収穫のために働き手を送ってくださるように…
二度目に臨まれた犠牲
神様は、王の王、主の主であられ、栄光と誉れと賛美を受けられるに極めてふさわしい御…
神様からの贈り物
私たちが生きていく間、神様に日々たくさんの良い贈り物をいただいているとしたら、ど…
母なる神様が必要な時代
マスメディアの報道内容を見ると、世界的な経済不況が近づいた昨年から今年まで、韓国…
信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか!
イエスが弟子たちを船に乗せて海の向こう岸へ送った後、祈りに一人で山に登られる。弟…
その服に手で触れただけでも
12年間も出血の止まらない女性がいた。病気を治すために方々に行って薬を飲み、あら…
エルサレムを愛する者よ
一年、一年、信仰生活の時間が経てば経つほど、天の父と母の御恵みによって美しい天使…