聖書の御言葉
救いに導く知恵でいっぱいの聖書(二テモ3:15)。
その中から、神様の真なる御心を学びます。
この世にイエス様に従う人々は多いのに、なぜイエス様が立てられた新しい契約は守らないのですか?
イエス様がこの地に来られた目的は、罪により死ぬしかない人間たちに永遠な命をくださるためです。イエス様…
聖書の安息日は土曜日なのに、日曜日に礼拝をささげる教会が多い理由は何でしょうか?
聖書の安息日は七番目の日なので、正しくは土曜日です。初代教会は聖書の教えどおり安息日を聖別し守りまし…
イエス様は全知全能なる神様なのに、なぜ人の姿で来られたのですか?
神様は望まれればいくらでも人の姿で現れることができます。神様は全知全能なので、肉体を持たれることも、…
過越祭
イエスは言われた。「はっきり言っておく。人の子の肉を食べ、その血を飲まなければ、あなたたちの内に命は…
神様に最後まで忠実に尽くしなさい
私たちは神様を信じて永遠の命のある天国に入ることを切に願っています。その永遠の命…
福音宣教と責任感
安商洪様はこの地におられるとき、僕の精神と主人の精神について多くの教えを下さいま…
「見えない手」が織りなす生態系のバランス
オウサマペンギンの子がオオフルマカモメに襲われている。視聴者を緊張感に追い込んだ…
神様に召された者たち
聖書の中に現れた過ぎし日の御業を通して、私たちは神様が御自ら御自分の子らを召され…
あなたたちが清くなったので
アハズに代わって王位に就いたヒゼキヤが、神殿の扉を開いて修理した後、祭司とレビ人…
ホサナ、ダビデの子よ!
イエス様が弟子たちと一緒にエルサレムに近づいて来られた。 預言者の預言を成就させ…
天国の婚宴
聖書には、この地にある物の実物が天にあると書かれています(ヘブ8:5参照)。私た…
シオンにおられる肉体をまとった神様
救われること、永遠に生きることを望みながら生きていくすべてのキリスト者が決して見…
一人の人の役割
人がこの世に生まれるときは、誰もがその人なりの使命を持って生まれてきます。ですか…
何か妨げがあるでしょうか!
「ここをたって南に向かい、エルサレムからガザへ下る道に行け」 神様の天使から指示…
深い信仰
この世を生きながらすばらしい師匠に出会うということは、本当に幸せなことだといえま…
わたしたちは親類どうしだ。お互いに争うのはやめよう!
エジプトから出て南方に上っていったアブラム(アブラハム)と、彼の甥ロトがベテルに…
福音の兵士
聖書には戦争の歴史が多く記録されています。神様が共におられるかどうかによって、あ…
神様を畏れていたので
ヤコブの子孫がエジプトの地に住んでいた頃、イスラエルの民の数が日増しに増え、エジ…
サタンの妨害と神様の勝利
東方から西方まで福音が宣べ伝えられている今、天の御父様が時さえ決められれば神様の…
イエス様の復活祭
復元された 最後の晩餐、そして過越祭
消え去った過越祭
最後の晩餐、最後の頼み
神の御手が恵み深くわたしを守り
エルサレムの城壁が破壊されたという知らせに気をもんでいたネヘミヤは、何日か祈った…