聖書の御言葉
救いに導く知恵でいっぱいの聖書(二テモ3:15)。
その中から、神様の真なる御心を学びます。
この世にイエス様に従う人々は多いのに、なぜイエス様が立てられた新しい契約は守らないのですか?
イエス様がこの地に来られた目的は、罪により死ぬしかない人間たちに永遠な命をくださるためです。イエス様…
聖書の安息日は土曜日なのに、日曜日に礼拝をささげる教会が多い理由は何でしょうか?
聖書の安息日は七番目の日なので、正しくは土曜日です。初代教会は聖書の教えどおり安息日を聖別し守りまし…
イエス様は全知全能なる神様なのに、なぜ人の姿で来られたのですか?
神様は望まれればいくらでも人の姿で現れることができます。神様は全知全能なので、肉体を持たれることも、…
過越祭
イエスは言われた。「はっきり言っておく。人の子の肉を食べ、その血を飲まなければ、あなたたちの内に命は…
神様の教会には、なぜ十字架がないんですか?
今日、職場で同僚と話をしてたんですけど、ちゃんと教えてあげられなかったようで、残…
2,596
今は分かるまいが
過越祭の儀式が始まる前、イエス様は席を立ちあがって手ぬぐいを腰にまとわれ、たらい…
どのように祈るべきか?
祈りは神様との霊的対話です。したがって、神様の存在を100%信じながら、その対象…
ニカイア会議とアリウス主義
A.D.325年ニカイア会議で、過越祭論争とともに重要な論題として扱われたのが、…
礼拝について
礼拝とは、永遠に死ぬしかない私たち人類に、永遠の命と祝福と救いを施してくださり、…
神様の教会はなぜ土曜日に礼拝をささげるのですか?
姉妹、安息日の祝福たくさん受けとってください。礼拝が始まるまでには、まだかなり時…
2,888
ただ神様を仰ぐことしかできません
モアブ人とアンモン人が、メウニム人の一部と共にユダに攻めて来ているという知らせに…
なぜ祈るのか?
祈らなければならない理由は、何でしょうか?明確な目的なしに漠然と祈る人もいます。…
聖徒同士は、お互いどのように接するべきでしょうか?
神様は、御自分の子どもたちが心を一つにし、連合することを喜ばれます(詩133:1…
言葉の重要性
「一言で千両の借りを返す」という韓国のことわざがあります。一言の言葉で千両という…
なぜ教会の名前が神様の教会なんですか?
神様の祝福をたくさん受けてください。姉妹、私は牧師の本戸明快と申します。お会いで…
1,004
目に見えない力、風
風は目に見えない。しかし私たちは、風の存在を明らかに感じることができる。揺れる木…
聖徒たちがお互いに仕えるべき理由
神様は「仕える者となりなさい」という教えを下さいました。私たちは神様のこのような…
マタドール
赤い布を振り回す闘牛士の絢爛たる手つきに牡牛は興奮する。牡牛の背中にはいくつもの…
パウロが所持していた2つの市民権
市民権とは、一国の国民として有する権利をいう。財産権のような基本的な権利はもちろ…
サタンの誘惑(試み)と勝利
サタンはいつも世の物質や名誉、争い、憎しみ、権力、お金、愛、嫉妬、妬み、体面など…
ベール(被り物)
神様に仕える聖徒なら、約束にしたがってささげる礼拝にふさわしく、正装を着用するの…
どんな言葉を語らなければならないのか? (1)
言葉は人格を映す鏡だと言います。言葉には、私たちの考えと感情が込められているから…
神様の戒めを守らなければならない理由
神様の民ならば、神様が立ててくださった神様の掟を大切にみなして守らなければなりま…
運命
「人間を含むすべてを支配する超人間的な力。またはそれによってすでに決まっている命…